一覧に戻る

ギフトパッド、三菱UFJ信託銀行と提携する「電子ギフト贈呈によるネット行使促進サービス」で、選べる電子ギフトのラインナップに新たにSTOCK POINT社の『株価連動型ポイント』の取り扱いを開始

2025.05.16

発行体企業の株価に連動するポイントを付与することで発行会社への関心向上を目指す

自治体や企業のDXを支援する株式会社ギフトパッド(本社:大阪府大阪市、代表取締役:園田 幸央/以下ギフトパッド)は、三菱UFJ信託銀行株式会社(取締役社長:窪田 博、以下 三菱UFJ信託銀行)と提携する、株主総会においてインターネットにより議決権行使した株主に電子ギフトを贈呈するサービス(「電子ギフト贈呈によるネット行使促進サービス」)で、選べる電子ギフトのラインナップに20255月より新たにSTOCK POINT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:土屋 清美、以下「STOCK POINT」)が提供する 『株価連動型ポイント』の取り扱いを開始しました。

これにより、発行体企業がインターネットで議決権を行使した株主へ贈呈する電子ギフトのラインナップに追加され、発行体企業の株価に連動するSTOCK POINTの『株価連動型ポイント』を選択することも可能になりました。

 ■『株価連動型ポイント』とは

STOCK POINTが保有する特許で、ポイントと個別株の株価を連動させ、日々の値動きに合わせて変動するポイントです。ポイントが一定数以上まで貯まれば、現物株式への交換が可能です。

※株式への交換には提携先の証券会社での口座開設が必要です。

 

STOCK POINTの 『株価連動型ポイント』 の取り扱い背景

ギフトパッドはこれまで「Giftpad ticket」サービスにて、株主優待業務のDX化を支援してきました。

三菱UFJ信託銀行と提携する「電子ギフト贈呈によるネット行使促進サービス」においては、現物を廃止し、電子ギフトへ移行することで企業側・株主側の負担を軽減するサービスとなっており、これまで約50社にご利用いただいています。今後も株主優待制度のデジタル化に向けて、上場企業の個人株主対応をトータルに支援することを目指しています。

そのような中、これまで提供してきた電子ギフトのラインナップに発行体企業の株価に連動するポイントを提供することで、ギフトとして実際に発行したポイント以上の価値をユーザーに感じて頂く機会の提供が可能となります。

   

ご参考

・プレスリリース 三菱UFJ信託銀行と提携し「電子ギフト贈呈によるネット行使促進サービス」で株主総会のDXを支援

https://giftpad.co.jp/article_source/data/news/detail/2023/16.html

  

■サービスの概要

本サービスは三菱UFJ信託銀行のインターネット議決権行使サイト(e-voting)から、ギフトパッドのギフト応募画面に遷移し、ご応募いただき、抽選等により株主へ電子ギフトを送付できます。

電子ギフトを受取った株主は、ギフト受取用のWEBページにアクセスし、商品一覧より、電子ギフトやSTOCK POINTの 『株価連動型ポイント』 を選択し、受け取ることが可能です。

<スキーム図>

スキーム図.jpg

Giftpad ticket』とは

セールスプロモーションやマーケティング、株主優待、福利厚生まで、法人様の様々な活動でご利用いただけるeギフト(ソーシャルギフト)サービス。メールやSNSでギフトが贈れるだけでなく、自社商品を掲載したオリジナルカタログの作成、アンケートや抽選機能など、目的に合わせて自由に組み合わせることが可能です。ギフトを通して顧客や株主、従業員、さらには社会との新しい関係を生み出すきっかけをサポートします。

 

Giftpad ticket』:https://sol.giftpad.co.jp/service/ticket

 

※eギフト(ソーシャルギフト)とは

住所のわからないユーザーへ、SNSやメールで商品やキャッシュレスポイントなどを贈ることができる仕組み。贈り主はプラットフォームから発行された独自のURLをユーザーに送信、ユーザーはURLから受け取りたい商品を選択・住所を入力することにより、商品授受が可能になります。

 

STOCK POINT 会社概要】

あらゆる金融商品の市場価格と連動してポイントが増減する『株価連動型ポイント運用システム』を開発。「投資体験」や「株主体験」ができるユニークなポイント運用サービスを提供しています。

現在、地域金融機関との連携強化や、脱炭素に向けたJ-クレジットの値動きとの連動など、フィンテック関連のソリューションにも積極的に取り組んでいます。

日本、米国、台湾で「株価連動型ポイント」のビジネスモデル特許を取得。

 代表者:代表取締役社長 土屋 清美

所在地:東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー10WeWork

設立日:2016年9月12日

資本金:100百万円(2025年4月現在)

U R L : https://www.stockpoint.co.jp/

 

【ギフトパッド会社概要】

顧客とのリレーション構築やセールスプロモーション、地域活性化など様々な課題や用途に応じたソリューションサービスを数多くご用意しています。 お客様の本質的な課題に対して、最適なソリューションを提案するだけでなく、ソリューションサービス同士を組み合わせることや、ソリューションサービス自体をお客様の課題に合わせて改良するなど、最適な仕組みをプロデュースします。

代表者:代表取締役 園田 幸央

所在地:大阪市西区南堀江3-9-13 堀江家具WESTビルディング4

設立年月日:2011年12月

資本金: 125百万円(2024年11月末現在)

コーポレートサイト:https://giftpad.co.jp/